都道府県
市区町村

和歌山県のトラブル

和歌山県のトラブル

  • 個人を特定できる情報を書かないでください。個人の名前、年齢、住所などを送信する行為は絶対にやめてください。個人を特定できる書きこみは犯罪行為であり、重大な責任を問われます。
  • 具体的な服装や見た目は個人の特定につながるため「いつも青い服を着ている小学生」といった書き方をかたく禁じます。 代わりに「小学生くらいの子ども」とぼかしてください。 小学生、中学生、青年、中年、高齢者といった抽象的な言葉を使ってください。 小学生は低学年、高学年といった表記も禁止します。二十代や三十代といったおおまかな世代は書きこめます。
  • 個人の人種は絶対に書きこまないでください。外国人と明確にわかる場合は「外国人」と書き、肌の色や推定される国籍は絶対に書かないようにお願いします。
  • 人口が極端に少ない地域、具体的には町内の人口が 100 人を超えない地域ではトラブルを報告できません。 大変申し訳ありませんが、個人の特定を防ぐためにご協力をお願いします。
  • 道路族などを報告する他ウェブサイトでは、トラブルが起きている地点を地図上に明示しています。 「うるさいよ!」は地図でなく、丁目までの住所表記で個人のプライバシーを最大限守っています。 一部の騒音は音の出どころと原因があいまいであるため、「騒音を出していないのに出していると報告された人または団体」が出てしまうリスクがあります。 騒音に苦しんでいる方には申し訳ありませんが、こうしたリスクをおさえるため、騒音を出している人の住所でないとしても、具体的な住所は書かないようにお願いします。
  • 悪口や感情的または攻撃的な言い方をふくむ投稿を禁止します。ありのままの事実を客観的に書いてください。
  • 送信した時点で利用規約に同意したとみなされます。利用規約に反する行為には厳格に対応します。利用規約に反する投稿が目立った場合、このウェブサイトは速やかに閉鎖されます。
  • ウェブサイトは公共の空間であり、すべての投稿者は良識と責任をもって送信する義務をもちます。
  • 同一のトラブルを違うトラブルとして連続投稿しないでください。例えば、ある会社の人たちが毎日決まった時間に騒いでいる場合、日々の行動を違うトラブルとして報告するのでなく、一つのトラブルを報告し、その都度トラブルの詳細を更新します。
  • もっとIDのアカウントにログインした状態で送信すると、あとで編集・削除できるようになります。
  • もっとIDのアカウントは無料で、メールアドレスから登録できます。入力したメールアドレスはアカウントの管理を除いて使われません。
  • 匿名でも投稿できますが、編集と削除は原則できません。ただし、一定の時間内であれば可能です。 現在、ほとんどすべてのウェブサイトは表示にクッキーを利用します。 デバイスとサーバーの送受信を可能にするセッション・クッキーはブラウザやサーバーによって削除される場合があります。これをセッションの切断と言います。 セッションが切断されると、送信したパソコンまたはスマートフォンは同じでも、別の端末と認識されてしまうため、切断前の投稿を編集できなくなります。
  • 一定の期間が経つと、匿名による投稿は削除されます。可能なかぎりアカウントを使って投稿するようにお願いいたします。